【タイトル】
7月 1年 SNS等リテラシー教室【本文】
7月15日 1年SNSリテラシー教室 朝学活は体育館に集まり、東大和警察署 少年係の方に『SNSの正しい使い方』についてご講演いただきました。注意点は3つ。 注意点1 悪口を書かない 注意点2 著作権を侵害しない 注意点3 自分や他人の個人情報を流さない ※ 夏休みを前に、SNSの使い方についてご指導いただきました。例年、中学入学を期にスマホデビューする1年生が増えています。 夏休みには不要なトラブルにまきこまれないためにも 親子で家庭のルールの確認やアプリの確認などを行いましょう。使用時間なども考えて使ってください。 生活の中で、『もやもやするな』『いらいらするな』・・・など負の感情が強いときやなんだか混乱してどうしていいかわからなくなったときなどは、先生や話せる大人に相談しましょう。 学校閉庁日以外は学校に日直の先生もいます。特にSNSで直接中傷されている時は、とにかく早く東大和警察署少年係へ相談してください。【添付ファイル】
リテラシー教育.jpg