【タイトル】
6月 熱中症対策をお願いします【本文】
先週あたりから一気に気温は30度超え。日差しも厳しく生徒が熱中症にならぬように、先生方による、水分補給などの声掛け、授業中や休み時間の見守りなどを行っています。 プールはWBGTを測定し、指導を工夫して実施しています。見学者もテントや教員がこまめに足元に水をかけるなどして、安全に努めています。 校庭での部活動についても、活動場所に氷を入れたクーラーを持参したり、ミストを出しておく、エアコンのきいた教室を休憩場所にする、こまめな水分補給と休憩など指導を工夫しています。 登下校での熱中症も心配なところです。ぜひ、水筒の持参や帽子や日傘を利用するなどご協力をお願いいたします。 1枚目 プール指導の様子 1年生【添付ファイル】
プール.jpg