【タイトル】
2月18日(木)1年社会【本文】
週1時間の歴史分野の授業。鎌倉時代の文化や宗教についての学習です。 基本的には、まず各自で教科書や資料集を読んで概要をつかみ、プリントの穴埋めをし、全体で答えを確認した後、プロジェクターで映した資料や画像を使って解説をしていく授業スタイルです。 (写真の1枚目)3分間で前時の復習。武士の暮らしぶりなどを確認しました。 (2枚目)今日の授業における到達目標を毎回記しています。 (3枚目)プリントはNo.20になりました。 (4枚目)この問題は難しかった。平安時代の仏教「天台宗」や「真言宗」は、山奥の寺で学問や厳しい修行をするものでしたが、この時代の仏教はそれと比べて、どんな違いがあるでしょうか。【添付ファイル】
IMG_7490.JPG