【タイトル】

1年生・男子保健体育の授業

【本文】

10月31日(水)1時間目。1年生男子の保健体育の授業風景です。(授業者 清水先生) ソフトボールの授業です。試合形式でしたが、能率良く行うための工夫がされていました。例えば、正式なマウンドからピッチャーが投げるのではなくて、そばでトスした球を打つという形にすることで、時間のロスを防ぎつつ多くの子どもが打席に立つことができます。また、コーンを立てて打ったあとコーンを往復する中で、守備側がホームのキャッチャーに返球できればアウトというルールを設けたので、同時に守備練習も出来て、試合により近い形で楽しめるようになっていました。 生徒も歓声を上げながら楽しんでソフトボールに取り組んでいました。


【添付ファイル】

IMG_4521.JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。